【中3生必見】令和5年度群馬県公立高校入試 後期倍率分析
皆さん、こんにちは!
高崎市新町に近い玉村町にある個別指導学習塾桜花ゼミの櫻井です。
先日、8日(水)、9日(木)にある後期入試の倍率が発表されました。
↓以下詳細データ↓(群馬県HPより抜粋)
https://www.pref.gunma.jp/uploaded/attachment/145516.pdf
早速約10年、群馬県公立入試に関わってきた塾長による分析をしていきます。あくまで個人的意見になるのはご理解の上、一読ください<(_ _)>
前期入試の前の分析もしています。お時間ある方は、こちらも見ていただけると、より理解が深まるかと思います<(_ _)>
令和5年度 群馬県公立高校入試 前期倍率
トップ校
学校名 | 定員 | 後期志願者数 | 後期倍率 | 12月倍率(倍率比) |
前橋 | 196 | 232 | 1.18 | 1.16(+0.02) |
前橋女子 | 210 | 239 | 1.14 | 1.16(-0.02) |
高崎 | 196 | 235 | 1.20 | 1.18(-0.02) |
高崎女子 | 196 | 263 | 1.34 | 1.33(+0.01) |
トップ校は12月からほぼ横ばい、そこまで受験者の移動は起きていません。ボーダーも変わらず偏差値65前後になります。
統一テスト(GSC)で安全圏がある程度クリアできていれば、問題ないと思います。
準トップ校
学校名 | 定員 | 後期志願者数 | 後期倍率 | 12月倍率(倍率比) |
前橋南 | 100 | 132 | 1.32 | 1.34(-0.02) |
高崎北 | 120 | 202 | 1.68 | 1.39(+0.29) |
高崎経附 | 133 | 209 | 1.57 | 1.53(+0.04) |
桐生 | 192(普通・理数込) | 227 | 1.18 | 1.39(-0.21) |
桐生 人数ガッツリ減ってる-80人近く 高崎北+10人 経附-30人
場所によって倍率が跳ね上がったところもあります。順にみていきましょう。前橋南と高経附は現状維持で変わらず、高崎北がすごい増えましたね。高経附も高女も倍率変わってないので志望校を下げている人はあまりいなさそうです。後記しますが、高東の倍率がかなり高く、農2は合否のボーダーを上げているので、どの道をとってもリスクしかないなら一番行きたいところで勝負することを考えて増えたのかな、と思っています。ですので、倍率は高いですが、ボーダーが上がったとはそこまで考えていません。・・といいつつ高崎北のボーダー1上げました<(_ _)>
桐生は逆にかなり減ってますね。こちらも後記しますが、伊勢崎が増えたので、こっちに流れたのかな、と予想はしてます。かと言って割れているわけではないので、こちらもボーダーが変わらないか、と思います。
したがって、各安全圏ボーダーは以下の通り
前橋南・・・58 高崎北・・・61 高経附・・・63 桐生・・・61
中堅校
学校名 | 定員 | 後期出願者数 | 後期倍率 | 12月倍率(倍率比) |
高崎東 | 80 | 117 | 1.46 | 1.20(+0.26) |
伊勢崎 | 140 | 180 | 1.29 | 1.01(+0.28) |
伊勢崎清明 | 100 | 135 | 1.35 | 1.45(-1.0) |
高崎東と伊勢崎の倍率の跳ね上がり方は驚きましたね。ブログには入れませんでしたが、前商、高商ともに定員割れしていて、今年は普通科志望が多いです。私立に進学する生徒も多いですが、農2が落ちたなら公立勝負で、と考える人がかなり多くいたのだと思います。
伊勢崎については桐生から変更した生徒もいれば、12月高かった清明から変更した生徒もいそうですね。
あらゆる方向から伊勢崎に移動した結果、ここまでの跳ね上がりになったのだと思います。ここまで変わるのはあまり見たことありませんが・・
したがって、各安全圏ボーダーは以下の通り
高崎東・・・50 伊勢崎・・・53 伊勢崎清明・・・46
受験まであと1週間、体調に気をつけてラストスパート、頑張りましょう( `ー´)ノ
無料体験授業で、試してみませんか?

もし、これをご覧のお父さん・お母さんが、お子さまに合った学習塾をお探しなら、また、成績アップだけじゃない、お子さまの「考える力」を育んであげたいとお考えなら当塾の無料体験授業にお越しになりませんか?
「桜花ゼミ」は、お子さまひとりひとりに合わせて最適な授業を提供する、個別指導学習塾です。
そして当塾は、お子さまの学力の向上のために、最適な学習形態である「講師1人、生徒4人の個別指導」を行なっております。当塾の授業は、お子さまの学力・個性に合わせて「指導」させていただくとともに、学力がもっとも定着する「演習」の時間を十分に確保しております。
そのため、どんなお子さまも勉強に取り組みやすく、演習問題を解きはじめたら、その手が止まることはありません。玉村町、また近隣の高崎市内などには、たくさんの学習塾がございます。
その中で“どのような学習塾がお子さまだけでなく、お父さん・お母さんにとっても最適なのか?”ぜひ、それを見つけていただくためにも、当塾をのぞいてみてください。
桜花ゼミへのアクセス
- 住所:佐波郡玉村町角淵5115-2 メゾンドメグ105
- 送迎時のお願い:教室前に駐車場がございます。もし、空いていなければ、教室の裏手にも駐車場がございます